欲しいクルマの仕様、希望の価格帯を入力するだけで中古車を探してくれる
シューティングブレークとは?(Shooting-brake)
シューティングブレークはざっくり言うと、スポーツタイプのステーションワゴンのことです。
クーペらしいデザインをしたステーションワゴンですが、元々は狩猟用として使われたオープン馬車のことを指していたようです。(ブレークとは馬車のこと)
メーカー自らシューティングブレークと名付けている車種もありますが、そうではない車種に関しては、ステーションワゴンなのかシューティングブレークなのか境界が曖昧な部分もあるかもしれません。
今回は、そういったシューティングブレークっぽい車種も含めて紹介していきます。
ちなみに私が(レンタカーで)乗ったことがあるのはメルセデス・ベンツのCLAシューティングブレークです。
クーペのような美しいデザインと、ステーションワゴンの積載量を併せ持つ魅力的なクルマでした。シューティングブレークはスポーツ走行も長距離移動もできるオールマイティカーとして、非常にバランスの良いボディ形状だと思います。また、乗っている人は少なめ?でレアな感じもいいですね。デザインを犠牲にしない、むしろデザインを優先するようなボディで、かつ日常使いできるのが素晴らしいです。
車種一覧
メルセデス・ベンツ
CLA シューティングブレーク
まずは、メルセデス・ベンツのCLA シューティングブレークです。北海道にいった際、このCLAをレンタカーしましたが、非常に快適かつスポーツできるクルマでした。メーカー公式でシューティングブレークと名乗っているだけあり、デザインは一級品ですね。
CLAのセダンバージョンも美しいですが、こちらの方が好みです。
ここでは中古車価格もそこそこな、初代CLA45 AMGバージョン(4matic)モデルで紹介します。直4、2,000ccながら381馬力もの出力を誇ります。また凄まじいサウンドでこれはまさにスポーツカー ですね。トランスミッションは7速DCTです。
中古車価格は360万円程度からで、メインの価格帯は400万円程度から550万円といったところでしょうか。
このデザイン、パフォーマンスは非常に魅力的です。1台目から私の本命という感じです。

ちなみに2代目(現行)のCLA シューティングブレークですが、 CLA35が695万円、CLA45Sが875万円でラインナップされています。

CLSシューティングブレーク
続いてメルセデス・ベンツのCLSシューティングブレークです。
CLAがAクラスをベースに作られたのに対し、CLSはEクラスがベースとなっています。
こちらはCLS 63 AMG Shooting Brakeで紹介しますがV8エンジン、5,461ccでトランスミッションはAMGスピードシフト7速-MCTです。駆動方式はFRですね。524PSもの出力でV8を存分に味わえる一台ですね。
AMGモデルの中古車ですが、個体は少ないようですね。
走行距離4万キロで400万円ほど、低走行だと700〜800万円程度で販売されています。
販売時期は2012年から2014年と、少し前のモデルなので保証がないとV8エンジンは気軽に踏み出せないですね。

フェラーリ
フェラーリ・FF(フェラーリ・フォー)
続いてフェラーリです。FFは2011年から2016年まで製造されていたモデルで、フェラーリ初の4WDとしてラインナップされました。一見クーペにも見えるデザインで、まさにスーパーカーですね。エンジンはV12、6,262ccで660PS。トランスミッションは7速DCTです。当初、価格は約3,200万円だったとのこと。
中古車を見てみますと、20台ほどありました。
価格は1,650万〜と思ったよりも値段は下がっているようです。メイン価格は2,000〜2,500万円ほどでしょうか。
認定中古車も存在し(1年保証)、程度の良い個体が多いようですね。

フェラーリ・GTC4ルッソ
こちらはフェラーリ・フォーの後継車です。エンジンはV12、6,262ccでFFと同様ですが、690PSと最高出力はアップしています。また、2016年に発表されたGTC4ルッソTはターボ化され、V8、3,850ccに変更されました。FRへと変更もされています。
中古車を見ると3,000万円前後で販売されている車両が多いようですね。

フォルクスワーゲン
アルテオンシューティングブレーク R
従来のアルテオンはセダンタイプのみでしたが、2020年の新型発表と同時にシューティングブレークもお披露目されました。
美しいの一言ですね。これぞシューティングブレークといったデザインは、スポーティかつ優雅です。また、アルテオンに初めて「R」が設定されることに。非常に待ち遠しいですね。
【VW】フォルクスワーゲン新型アルテオンR/シューティングブレークRにマニュアル設定はある?【MT】
ポルシェ
パナメーラ スポーツツーリスモ
パナメーラのシューティングブレークモデルがスポーツツーリスモです。
あまりシューティングブレークっぽくはないかもしれません。クーペ寄りなデザインですね。
2台目のパナメーラをベースにできたのがこのクルマです。
中古では850万円ほどから販売されており、年式もまだ新しく程度の良い車両が多いですね。

BMW
Z3 クーペ
こちらはBMW Z3ロードスターがベースになっています。クーペと名乗っていますが、ワゴンっぽいデザインです。
中古車ですが、個体は非常に少ないです。また程度の良い車両も少ないようですね。価格は400万円前後。

アストンマーティン
DB5、DB6、ラゴンダ シューティングブレーク
DB5
DB6
ラゴンダ
正式なラインナップモデルではないですが、コーチビルダーが製作したシューティングブレーク。
これらは生産台数が僅かで非常にレアですね。
ラピード・シューティングブレーク(Rapide Bertone Jet 2+2)
こちらはラピードをベースに製作されたワンオフモデル、とのこと。
通常ラインナップにあってもおかしくない完成度で特にリアビューは美しいですね。
ヴァンキッシュ・ザガート・シューティングブレーク(Vanquish Zagato)
ザガートとのコラボで生まれた、99台のみ製造された非常に貴重なモデル。これは芸術品ですね。
ロールス・ロイス
レイス シューティングブレーク
こちらはレイスをベースにコーチビルダーが製作したもの。
他にはこんなクルマも
Rolls-Royce Silver Ghost Shooting Brake(1910)
Reliant Scimitar GTE (1968–1975)
Volvo 1800ES (1972–1973)
コンセプトカー
ここからはコンセプトカーを紹介していきます。
トヨタ86シューティングブレーク
シューティングブレークよりかは、ハッチバック寄りなデザインかもしれません。
気軽に普段使いできるスポーティカーとしてはアリかもしれません。
2005 Audi Shooting Brake Concept
アウディTTをベースにしたシューティングブレーク。
かなり丸みがあって可愛いデザインに仕上がっていますね。
コペン・ローブ シューティングブレークコンセプト
軽自動車のシューティングブレーク。
コペンは折角のオープンカーなので、シューティングブレークにはしないでいいかも?
シューティングブレークの世界、なかなか興味深いですね。
私はCLAとアルテオンのシューティングブレークが特にお気に入りです。
自動車保険は保険会社が独自に保険料を設定しているため、同じ加入条件でも価格は異なります。自分に合った保険会社を探すなら「自動車保険一括見積もり」が一番損をしません。 保険の見直しで平均30,879円安くなったという調査データもあります。