ハーレー 電動バイクの音は?走行動画/ライブワイヤー サウンド

ハーレーダビッドソン
LiveWire 2018
中古車を買うなら、ガリバー中古車検索サービスがお得?
欲しいクルマの仕様、希望の価格帯を入力するだけで中古車を探してくれるサービスです。マニアックな車探しや、仕様・価格を細かく指定でき、売り出し前の中古車も探せます。国産車最長10年・輸入車5年の保証付帯が可能です。支払いは各種ローンOK(最長84回まで)

以下で紹介したハーレーダビッドソンの電動スポーツバイク ライブワイヤー(Livewire)ですが、やはり電動バイクで一番気になる”音”について紹介してみたいと思います。

【日本導入】ハーレーの電動バイクが2021年発売!ライブワイヤー

無音ではない

ライブワイヤーではモーターや駆動系などのメカニカル音を”エキゾーストサウンド”として演出しています。人工的にサウンドを演出している、ということですね。EVサウンドはSF的なものを感じさせます。

一番わかりやすい動画

アイドリング時はほぼ無音ですが、アクセルを回すととてもハーレーとは思えないキュイーンといったサウンドが聞こえてきます。出力を上げるとそのサウンドも増大していきます。

実際の走行動画(主観映像)

こちらは実際の走行動画です。
上で聞いたのと同じサウンドが聞こえてきますね。しかし(撮影状況にもよると思いますが)風切音やその他のノイズにかなり隠れているような印象も感じました。ドコドコといったサウンドが欲しくなるような。。

加速動画

こちらは加速動画。さすがEVですね、凄まじい加速です。0-100kmはわずか3秒ほどで、スーパーカー並の加速性能です。
サウンドはというと、やはり盛り上がりに欠けるような気もしますね。

EVバイクに期待

サウンドに関しては従来のガソリンエンジンに分があると感じていますが、その他については面白いと感じます。EVが得意とする加速性能はもちろん、ライブワイヤーでは車両の状態を確認できるH-D Connectサービスが搭載されているなど、先進的技術にも注目です。今後のEVバイクはどうなっていくのでしょうか。


今すぐ自動車保険料を安くしたい場合は?
自動車保険は保険会社が独自に保険料を設定しているため、同じ加入条件でも価格は異なります。自分に合った保険会社を探すなら「自動車保険一括見積もり」が一番損をしません。 保険の見直しで平均30,879円安くなったという調査データもあります。
タイトルとURLをコピーしました