インドで販売されているホンダ「ハイネス CB350」の派生モデルとして発表された「CB350RS」について解説しています。

ハイネス CB350との違い
「ハイネス CB350」はネオレトロバイクなスタイルですが「CB350RS」では、よりモダンでスポーティなスタイルになっています。
 エンジンなどはハイネスCB350と共有していますが、CB350RSでは前傾姿勢のポジションに変更されるなど、スポーティ仕様になっています。
 デザイン面でも、シートやテール周りでも違いが見られます。
【動画あり】GB350 情報まとめ 走行動画&サウンド【ホンダ】新型ハイネスCB350

ハイネスCB350

CB350RS
スペック
基本性能はハイネスCB350と同様です。
 タイヤサイズの変更、車重の違いなどが差として見られます。
| CB350RS | ハイネスCB350 | |
| エンジン | 単気筒SOHC | 単気筒SOHC | 
| 排気量 | 348.36cc | 348.36cc | 
| 最高出力 | 15.5kw(21.1PS)@5,500rpm | 15.5kw(21.1PS)@5,500rpm | 
| 最大トルク | 30Nm@3,000rpm | 30Nm@3,000rpm | 
| トランスミッション | 5速 | 5速 | 
| シート高 | 800mm | 800mm | 
| 全長 | 2,171mm | 2,163mm | 
| 全幅 | 804mm | 800mm | 
| 全高 | 1,097mm | 1,107mm | 
| 車両重量 | 179kg | 181kg | 
| フロントタイヤ | 100/90-19 | 100/90-19 | 
| リアタイヤ | 150/70-17 | 130/70-18 | 
日本発売日
CB350RSの日本での導入は未定です。
 また、ベースモデルの「ハイネス CB350」は2021年の春頃に発売という情報もありますが、こちらも公式アナウンス前です。
カラーラインナップ
BLACK WITH PEARL SPORTS YELLOW

RADIANT RED METALLIC

CB350RSでは1グレードで、2色のラインナップです。
 モノトーン・デュアルトーンの違いで価格が変わってきます。
 ハイネスCB350はDLX(モノトーン)とDLX PRO(デュアルトーン)の2グレードが存在し、
 それぞれ3色ずつラインナップされています。
価格
インドの公式HPでは価格が掲載されており、都市を選ぶと価格が表示されるようになっています。以下にデリーでの価格を記載します。
CB350RS モノトーン 196,000ルピー(約28.5万円)
CB350RS デュアルトーン 198,000ルピー(約28.8万円)
また、ハイネスCB350の価格は以下の通りです。
 CB350RSの方が僅かですが高いですね。
DLX:186500ルピー(約27.1万円)
DLX PRO:192500ルピー(約28万円)
日本での販売価格ですが、50万円前後と予想されています。
CB350RSの動画
ディテール
以下の動画ではデザイン、ディテールをチェックできます。
サウンド
走行動画
こちらはベースモデルのハイネスCB350ですが、走行動画です。







