【100均自作】シフトガード/シフトパッドで靴の傷付き防止対策

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

バイク

MTのバイクに乗るとシフトチェンジ時に靴が擦れて傷付いてしまいます。
本来はバイク専用のブーツなどを履けば良いのですが、ちょっとした街乗りなどでは普通のスニーカーで乗るときもあると思います。
最近、真っ白のスニーカーを購入したので、なるべく傷付けたくないと対策を考えてみました。

以下、一般的な対策と私が実際に試してみた対策方法を紹介します。

バイク専用のブーツを履く

画像のようなバイク専用のブーツを履くのが本当は理想的ですよね。
シフトガードが最初から付いていて、バイクに最も適したブーツとなっています。
しかし、街乗りなどではなかなか使いづらいでしょう。

バイク専用のスニーカーもある

デイリーユースを考慮した、ライダー向けのスニーカーもあります。
画像はダイネーゼのスニーカーです。
スニーカーですが、ちゃんとシフトガードが付いているので、傷の心配は要らないですね。
しかし、自分が普段使いしてるスニーカーを履きたいところです。

市販のシフトガード/シフトパッドを使う

靴に装着するシフトガードです。
傷の防止は期待できますが、装着するのがちょっと面倒です。
ツーリング用としては良いかもしれません。
数百円程度から販売されています。

バイク側に付ける市販のシフトガード/シフトパッドを使う

シフトペダル側にクッションとなるシフトパッドを装着し、傷を防止するという方法です。
これならスニーカー側はそのままでOKですね。
市販品ですが、数百円程度から販売されています。
クッション性があまり期待できないものや、自分のバイクにフィットするのか
サイズ感が分からない為、下で紹介する自作で試すことにしました。

100均でシフトガード/シフトパッドを自作する

100均やホームセンターに、画像のようなスポンジクッションが販売されています。(私はホームセンターで見つけたので、110円でした。)
自分のバイクのペダルに合いそうなサイズを適当に買って、装着してみました。

装着して、あとは不要な部分をカットするだけです。
私の場合はサイズがピッタリで、そのままでも外れない感じでした。
少し緩い場合は、結束バンドなどで根元を固定するなどしても良いかもしれません。

シフトフィールは少し変わりますが、問題なさそうです。
市販のシフトパッドよりも柔らかく、傷付き防止が期待できそうです。
また、自分でサイズを探せるし、安いのでオススメです。

耐久性は不明ですが安価なので、消耗品としてたまに交換してあげれば良いかと思います。
これから実際に使ってみて、真っ白な靴がどうなるか見てみたいと思います。
ゴムの色移りなどはありそうですが、通常のペダルよりは傷付き防止は期待できると思います。
(試す場合は、自己責任でお願いします。)

実際に使ってみた結果

自作シフトパッドを装着し、実際に真っ白なスニーカーで約3ヶ月間乗ってみました。
以下、写真と併せて説明しています。

新品のスニーカー

こちらが新品スニーカーの状態です。アディダス・スタンスミスのレザーモデルです。

3ヶ月後の状態

まず、こちらがシフトチェンジしない右側の状態です。

そしてこちらが約3ヶ月後の、左側の状態です。

思ったよりも綺麗な状態をキープできています。シフトパッドの効果はあったかと思います。
傷防止はできていますが、汚れはある程度付いてしまうため、クリーナーを使用して毎日のケアも行いました。シフトパッドで傷防止、クリーナーで汚れ落とし、ということですね。
また靴紐ですが、かなり汚れが目立ちます。とはいえ靴紐は洗濯も可能で、新品に交換してしまっても問題ないので個人的には気にしていません。

左右で比較

やはり右と比べると汚れはあります。しかしそこまで気になるレベルではないかと思います。

かかと部分は傷が付いてしまった

かかと部分ですが、恐らくシフトチェンジ時などに車体側と頻繁に接触してしまい傷が付いてしまいました。バイクにもよるかと思います。また癖で車体側にスニーカーを当ててしまっているだけかもしれません。当てないように気をつける、車体側もしくはスニーカー側にプロテクションフィルムをつけるなどで傷を回避できるかもしれません。

毎日のケアも大事

バイクに乗らなくても真っ白なスニーカーの場合、毎日のケアは重要です。
私は以下のようなクリーナーを使っています。

履いた日は毎日ケアしていますが、汚れがついた箇所を適当な布で拭き取るだけなので非常に楽です。1分くらいで終わるので継続できています。

乗った後

クリーナー使用後

毎日のケアだけでは汚れが目立ってきたので、クリーニングしてみました。
【バイカー】バイク用の真っ白なスニーカーをクリーニングしてみた

自作シフトパッド+毎日のケアは必須

シフトパッドを装着していても汚れは付くのでクリーナーでのケアは必須だと思います。
約3ヶ月間、実際に乗ってみた結果ですが、個人的には傷・汚れの程度は許容範囲内でした。
近くで写真を撮ると汚れはある程度見えますが、遠くだとあまり分からないですね。
当然、大事なスニーカーであればバイク乗車時に履かないのがベストです。
バイク乗車用のスニーカーだけどなるべく傷・汚れを防止したい、という趣旨で参考にしてください。

シフトパッドの耐久性

シフトパッドですが、3ヶ月程度で外れてしまいました。
しかし、原因は装着の仕方が悪かった為です。根本の方まで無理に装着していたのでパッドに亀裂が起きて外れてしまいました。
今回はピッタリな長さで装着したので耐久性は上がりそうです。いずれにしても安価で手に入るので気にならないですね。シフトフィールもいい感じです。

シーソー式のシフトペダルについて

以下の記事でも紹介していますが、シーソー式のシフトペダルは靴に傷を付けずにシフトチェンジすることができます。

【シーソー式】GB350 シーソー式のシフトペダルがいい感じ【ホンダ】

シーソー式ペダルですが、かかとでシフトアップできるので、つま先に傷が付かないです。また通常通りつま先でのシフトアップもできるので便利ですね。
2021年から販売開始されているホンダ・GB350では、このシーソー式シフトペダルを採用しています。また以前ではヤマハ・YBR-125の一部モデルなどにも採用されていたようです。
純正でシーソーペダルが採用されていないモデルに、汎用部品を使って自作でシーソーペダル化する例もあるようですが、こちらは少しハードルが高そうですね。

タイトルとURLをコピーしました