【バイク】125ccと250ccの維持費を比較【どっちがいい?】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

保険

この記事では排気量125ccと250ccのバイクで維持費にどれくらい差が出るのか、税金や保険などのデータを見ながら比較・解説しています。
125ccでは高速道路に乗れませんが、ファミリーバイク特約が利用できるといったメリットがあり、維持費がかなり安いといったイメージがあるかと思います。
また、250ccは車検がないので、400ccや大型バイクと比べると維持費が安いですが、125ccとではどれくらいの差が出るのか見ていきます。

車両本体価格

維持費の前に、車両本体価格自体にどれくらい違いがあるのか見ていきます。
一例としてカワサキの125ccモデル、250ccモデルで比較します。

モデル価格
Ninja 250654,500円
Z125 PRO352,000円
差額302,500円

125ccでも40万円以上するモデルがありますが、それでも20万円ほどは差が出てきます。モデルにもよりますが、車体価格自体にはある程度の差があることが分かりました。

自賠責保険

自賠責保険料はそれぞれ以下の通りです。

12か月契約24か月契約36か月契約
250cc7,540円9,770円11,960円
125cc7,070円8,850円10,590円
差額470円920円1,370円

自賠責保険に関しては大きな差はありませんね。

任意保険

125ccではファミリーバイク特約が利用できるため、加入条件によっては250ccと比べてかなり安くなります。
ただし、任意保険の方が優位な点もいくつかあります。

ファミリーバイク特約
・加入者の年齢が低くても料金が安い
・複数台所有でも特約1つでOK
・事故を起こしても自動車保険の等級に影響がない
・任意保険と違って長期間加入していても料金が下がらない
・ロードサービス付帯がない
・車両保険が付けられない

ファミリーバイク特約は加入者の年齢が低い場合や複数台所有する際には有利です。
ただし、長期間の加入でも料金が安くなっていかないのがデメリットです。
またロードサービス、車両保険が付けられないといった点もあります。

見積もりしてみた

実際に見積もりをしてみました。結果は以下の通りです。
保険料は加入条件や補償内容によって大きく変動するので参考としてください。
以下はすべて年払い、エコノミープランで見積もりしています。

任意保険の場合

年齢:18歳
免許証:ブルー
125cc:55,270円
250cc:83,800円
年齢:30歳
免許証:ゴールド
125cc:26,570円
250cc:26,000円

ファミリーバイク特約の場合

年額が22,090円の自動車保険にファミリーバイク特約を付けてみました。

22,090円の自動車保険にファミリーバイク特約を付けると
賠償自損傷害タイプ:プラス9,860円 (31,950円)
賠償人身傷害タイプ:プラス14,060円 (36,150円)

賠償自損傷害タイプではプラス9,860円、賠償人身傷害タイプではプラス14,060円です。

上記はあくまで一例ですが、加入者の年齢が低ければファミリーバイク特約がお得です。そうでない場合は任意保険と大きな違いはありません。

車検

250cc以下のバイクには車検はありません。

125cc:なし
250cc:なし

重量税

重量税ですが、250ccでは新規登録時に4,900円課税されます。
車検のある自動車やバイクでは車検ごとに課税されますが、250ccの場合は購入時の1回のみです。

125cc:なし
250cc:4,900円(購入時のみ1回だけ)

軽自動車税

毎年の軽自動車税ですが、125ccでは2,400円、250ccでは3,600円となっています。

125cc:2,400円
250cc:3,600円

ガソリン代

カワサキのNinja 250、Z125 PROで比較します。WMTCモードでの燃費はそれぞれ以下の通りです。

Ninja 250:26.2㎞/L
Z125 PRO:54.2㎞/L

以下の条件で算出します。

走行距離:1,000km
ガソリン単価:140円/L

Ninja 250:5,343円
Z125 PRO:2,583円

結果

車体価格:モデルによるが20万円以上の差が出る
自賠責保険:大きな違いはない
任意保険:条件次第だが、そこまで差は出ない。ただしファミリーバイク特約だと結構安くなる
税金:大きな違いはない
ガソリン代:モデルによるが月々2,000円以上の差が出る
車体価格を除くと意外と大きな差はありませんでした。
とはいえ125ccの方が年間数万円以上節約できる場合もありますね。
とにかく維持を安く、ということであれば125cc一択です。
また、メンテナンスに関しては車両価格が高く、ハイパフォーマンスな250ccの方が多くかかります。
タイトルとURLをコピーしました