【購入検討・情報まとめ】ハスクバーナ 701スーパーモト【軽い大型モタードバイク】701 Supermoto

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ハスクバーナ

この記事ではハスクバーナのモタードバイク・701スーパーモトについて、どういったバイクなのか、どういった人に向いているかなど解説していきます。
私はこれまで大型バイクではDucatiのSSモデルから125ccのモタードバイクなどいくつか乗ってきました。SSモデルのスポーツ性や、小型バイクの気軽さだったりを味わってきたので、次に購入するバイクにはできる限りオールマイティーであることを求めてしまいます。701スーパーモトの購入検討ということで、気になることをいろいろと調べてまとめました。かなりオススメできるバイクだと思います。

ハスクバーナとは

スウェーデン発のメーカーで、オフロード・モタードなどで有名です。現在はKTMのグループとなっています。また最近では電動バイクも作っています。

701スーパーモトとは

692.7cc・水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載するモタードバイクです。コーナリングABS、リーンアングルセンサー付きトラクションコントロール、ライドモードなど最新の電子デバイスを装備しており、最高出力は74HPです。イージーシフトでは、クラッチを使用せずにシフトアップ・ダウンが可能です。
また、車両重量は148kgと大型バイクとしてはかなり軽量なモデルです。

どんな人向け?

  • デザイン性を求める、レアなバイクに乗りたい
  • めっちゃ軽い大型バイクに乗りたい
  • モタードに興味がある
    など

オススメポイント

デザイン

ハスクバーナ製ということで、デザインは抜群です。
また、乗っている人も多くはないので、人と被らないバイクが欲しい人にはいいですね。ハスクバーナではオンロードバイクのスヴァルトピレンなど、かなり独特かつオシャレなモデルがラインナップされていますが、701スーパーモトも、モタードモデルでありながらかなりオシャレなデザインに仕上がっていると思います。

モタードの良さ

私は125ccですが、モタードに乗っています。
SSバイクなどよりも気軽に扱える点や、乗車姿勢が高く街乗りなどでも非常に乗りやすいことが気に入っています。モタードバイクは車重の軽いモデルが多く、普段使いしやすいのが良いですね。オフロードベースなので多少ラフに扱えるところもポイントです。シートが高く、足つき性が悪いモデルが多いですが、軽いのでつま先が接地すれば意外と大丈夫だったりします。

大型だけどめっちゃ軽い

701スーパーモトですが、車重は148kgです。大型バイクとしてはかなり軽いですね。私は大型でも普段使いしたいので、車重の軽さは非常に重要です。せっかく買ったのに取り回しが大変であまり乗らなくなってしまうのは非常にもったいないです。

ほかにデザイン性があるモタードバイクですが、Ducatiのハイパーモタードがあります。しかしハイパーモタードはモタードというよりは、ネイキッド的なオンロード寄りのモデルです。純粋なモタード性を求める場合は701スーパーモトのほうがオススメです。

スペック・性能

スペック

エンジン:水冷4ストローク単気筒エンジン
排気量:692.7cc
最高出力:74HP @8,000rpm
最大トルク:73.5Nm @6,500rpm
車両重量(燃料なし):148kg
燃料タンク容量 (約):13l
シート高:890mm

0-100km/h

701スーパーモトの0-100km/h加速ですが、4秒少しといったところです。
以下、動画で紹介しています。

5.02秒

4.25秒

最高速度

最高速度ですが、メーター読みで約210km/h程度出ています。
こちらも動画で紹介しています。

- YouTube
YouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

気になるところ

サウンドは?

4ストローク単気筒エンジンですが、動画を参照ください。
標準マフラーと、アクラポビッチ製マフラーのサウンドを紹介しています。
標準マフラーではかなり大人しいサウンドですがマフラー交換されていると、なかなかいい音していますね。

標準マフラー
動画後半ではGPR製マフラーに変わっています。

アクラポビッチ製マフラー
バッフルを取り外しているようです。

足つき性は?

701スーパーモトのシート高は890mmです。ネイキッドやSSモデルと比べてかなり高いシート高です。しかし車重が軽いので慣れると問題ないです。
165cm程度あれば乗れるかと思います。また、不安な場合はローダウンで対応できます。

ツーリング性能は?

モタードタイプは普段使いは非常にしやすいと感じていますが、ツーリング性能に関しても見ていきます。

高速道路は大丈夫?

車重があり安定感のあるバイク、カウル・ウィンドウスクリーンのあるバイクと比較すると高速性能、快適性は劣ります。ただパワーは十分あるので、走行自体は問題ないです。

やはりモタードバイクは大型であってもツーリングメインの用途だとあまり向いていないですね。乗車姿勢が高く、風をダイレクトに受けやすいので高速での長時間走行は不向きです。
普段は街乗り、たまに長距離のツーリングにも使う、といった感じであれば問題ないかと思います。

荷物(積載製)は?

一般的にモタードバイクはツアラーなどに設定されている専用のパニアケースはないので、荷物には苦労するところです。ただ701スーパーモトでは専用のサイドバックが存在します。ツアラーと比べると大きな荷物の積載には工夫が必要にはなりますが、長距離ツーリングも無理ではないです。

専用サイドバッグですが、片側15Lの容量です。

Error Page

また、容量5Lのラゲッジバッグもあります。

https://www.husqvarna-motorcycles.com/ja-jp/technical-accessories/luggage-1001563555/luggage-bag-1001944707.prod.html?model=F2603U3

装着したイメージはこちらです。

故障は?

輸入バイクなので特に故障トラブルに関しては気になるかと思います。
ハスクバーナは他のメーカーと比べてマイナーなので統計データはなかなか見つかりません。
2015年と少し前のデータですが、バイクメーカーごとの故障率レポートというものがあります。そのレポートではDucatiやBMW、ハーレーなどメジャーなメーカーはランキングされていますが、残念ながらハスクバーナは調査対象外です。
私は現在アプリリアのバイクに乗っていますが、こちらも故障情報が少なく、購入時は壊れないか不安がありました。新車で購入して1年経ちますが今のところトラブルなく乗れています。新車保証がなければ購入にはかなり勇気が要りますね。自身で整備できたりではない場合、こういったマイナーなバイクは新車で購入するのがベストだと思います。

個人的に気になるところ

単気筒エンジン

個人的なところですが、せっかく大型バイクを購入するなら2気筒とか4気筒の刺激的なエンジンサウンドを味わいたいと思っています。単気筒サウンドも好みではあるのですが小型バイクでも単気筒エンジン搭載モデルは多く、大型バイクには別のサウンドを求めたい、といった気持ちがあります。

関連モデル

エンデューロモデルもある

701エンデューロというオフロードモデルもラインナップされています。本格的なオフロードには701エンデューロが適していますね。
最高出力などは701スーパーモトと変わりませんが、シート高が異なります。701エンデューロでは920mmとかなり高いです。

オンロードならスヴァルトピレンもあり

同じくハスクバーナが販売するスヴァルトピレンですが、こちらはスクランブラータイプのバイクで、デザイン含めオンロード志向なモデルです。
701スーパーモトと違い、250、401と異なる排気量モデルも存在しています。
2021年には125ccモデルまで登場しています。
また、カフェレーサー仕様のヴィットピレンもラインナップされています。

価格情報

新車価格・保証

701スーパーモトの新車価格は152万円です。
ハスクバーナでは2年間の新車保証が付帯されます。

中古車相場

あまり台数はないですが、中古車の相場を見ていきます。
以下、中古車販売のリンクですが、記事を書いている時点で中古車は1台のみでした。走行距離は約9,000km、価格は89万円ほどです。

701スーパーモトのバイクを探す(ハスクバーナ) | 新車・中古バイク情報【グーバイク】
701スーパーモトのバイクを探す。新車・中古バイク情報のことなら【バイク、まるごと。グーバイク(GooBike)】!日本最大のバイク掲載台数を誇るバイク情報サイト!全国の新車・中古バイクが様々な条件で検索可能です。グーバイクならあなたにピッタリな1台が見つかります。

ローンで購入

ローンで購入した際の計算シミュレーションをしてみます。

単純に新車価格152万円をローンした場合、以下の金額になります。

借入額:152万円
支払い回数:36回(3年)
金利:3%
毎月返済額:44,203円

以下のリンクからローンシミュレーションができます。

おわりに

701スーパーモトですが軽い大型バイク、デザイン性の高いモタードを探している人にオススメなモデルです。大型バイクですが普段使いでガンガン使えて楽しそうです。そしてモタードなので多少ラフに扱えて、気負わずに乗れるのがいいですね。

走行動画

最後に走行動画を紹介しています。
やっぱり街乗りが楽しそうなバイクですね。

 

タイトルとURLをコピーしました