【価格・日本発売は?】ホンダ新型EV「プロローグ」発表【航続距離】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ホンダ

2023年9月28日、ホンダは北米市場にて展開予定の新型EVモデル「PROLOGUE(プロローグ)」を発表しました。

ホンダはゼネラルモーターズ(GM)と業務提携をしており、量販価格帯の新たなEVシリーズを共同開発することをアナウンスしていました。新型「プロローグ」はその第一弾であり、GMの「Ultium(アルティウム)」バッテリーを搭載しています。

新型「プロローグ」はロー&ワイドなシルエットを特徴としたSUVモデルです。ピュア・エレクトリックモデルながら近未来、EVらしさを強調しておらず、非常にシンプルなデザインだと思います。

インテリアには上質な素材を用い、水平基調でシンプルなデザインに仕上げている、とのことです。

インターフェースには11インチのデジタルメーターパネル、直感的に操作できる11.3インチのタッチスクリーンを採用し、最上位グレードには7×3インチのヘッドアップディスプレイを装備しています。

また、先進安全運転支援システムとして「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を標準装備しています。

「プロローグ」のスペック・航続距離

新型「プロローグ」の詳細スペックはまだ発表されていません。現時点でアナウンスされている仕様は以下の通りです。

「プロローグ」にはシングルモーター(FWD)とデュアルモーター(AWD)仕様が設定され、デュアルモーター仕様では最高出力約288HP、最大トルクは約333lb.-ftを発揮します。

85kWhのバッテリーが搭載され、航続距離はEPAモードで300マイル(約482km)以上を目指す、とのことです。

「EPA」はアメリカ合衆国環境保護庁が定める基準で、国際基準である「WLTC」モードよりも厳しい計測方法とされています。あくまで推定値ではありますが、EPAの482kmをWLTCモードに換算するとおおよそ540kmということになります。

【自動換算】電費モードを自動換算 EPA・WLTC・JC08・NEDC【電気自動車・EV】
電気自動車・電費の各基準について解説、自動換算シミュレーターを紹介しています。 シミュレーターでは、EPA・WLTC・JC08・NEDCの航続距離を相互に変換できます。

「プロローグ」の価格・日本発売は?

新型「プロローグ」は、北米で2024年年初に発売を予定しています。メーカー希望小売価格は40,000ドル後半〜(約600万円後半〜)になる予定です。

「プロローグ」は北米市場向けモデルとされており、日本国内での発売はされないかと思われます。

ただし、ホンダは2023年10月に東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にて、新型「プロローグ」を展示予定です。日本国内でもお披露目されるということで、新たなEVモデル展開など何かしら動きがあるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました