アルファロメオ 認定中古車と一般販売店どちらのほうがいい?中古車選び

アルファロメオ
中古車を買うなら、ガリバー中古車検索サービスがお得?
欲しいクルマの仕様、希望の価格帯を入力するだけで中古車を探してくれるサービスです。マニアックな車探しや、仕様・価格を細かく指定でき、売り出し前の中古車も探せます。国産車最長10年・輸入車5年の保証付帯が可能です。支払いは各種ローンOK(最長84回まで)

認定中古車を購入した経験

私はアルファロメオのMiToを認定中古車で購入しました。結果としては満足しています。
その経験から認定中古車のメリットなどについて解説していきます。

認定中古車とは?

認定中古車とはディーラーが販売する中古車で、新車登録から○年以内、保証期間が○年間、など一定の品質を満たした中古車のことを指します。基準に関してはメーカーによって異なりますが、一般的な中古車と比べて安心感があります。その分だけ車両価格は高くなります。

アルファロメオが認定中古車で取り扱っているモデルは?

今回はアルファロメオの認定中古車に絞ってお話しします。
アルファロメオでは認定中古車をAutoexpertと呼んでいるようですね。
車両の基準は以下の通りです。

  • 全車2年 走行距離無制限の保証
  • 24時間サポート ロードサービス
  • 7年未満8万キロ以内
  • 最大100項目の点検を実施

※保証期間に関しては延長保証と組み合わせての期間と注記されています。1年間が無料での保証で、その後の1年は有償保証ということですね。詳細はホームページをご覧下さい。

認定中古車 | Alfa Romeo(アルファ ロメオ)
精密なチェック項目により厳選されたアルファロメオの認定中古車Autoexpert。購入いただいた後も安心にご利用いただけるよう、各種サービスも取り揃えております。

認定中古車のメリット

上記で認定中古車の基準を記載しましたが、大きいメリットは以下の通りです。

保証

消耗品や内装品など、保証対象とならない箇所はありますが、
一般の保証に比べて安心の保証項目ですね。一般の中古車にも保証がつく場合がありますが、その保証内容には要注意です。
期間は勿論のこと、どこまで対象としているかは必ずチェックしましょう。

厳選された車両

アルファロメオの全ての車両が認定中古車になるわけではありません。
初年度登録から7年未満、走行距離が8万キロ以内、かつ修復歴なしが条件となっています。
納車までの点検もしっかりしているといった印象があります。

販売店の保証は?

販売店によって異なりますが、認定中古車と同等の保証内容は難しいでしょう。期間はもちろんのこと、どこまでは保証対象なのか、これは必ず確認しましょう。

結論

販売店の保証内容によるが、基本的には認定中古車がオススメ。
認定中古車で扱っていない古いモデルなどは除きますが、やはり安心できる車両を購入したいところ。車両価格はその分高いとは思いますが、
中古といえどもディーラーで購入するというのは大事なポイントかもしれません。

何度も言いますが、一般的な販売店で購入する場合は必ず、どこまで保証対象としているのかを確認しましょう。
ちなみに私が購入した認定中古のミトは、一度も故障しませんでした。壊れないのであれば一般販売店でもいいのでは?と思いがちですが、ディーラーが厳選した中古車で納車前にもしっかりと点検を実施し、アフターフォローも充実だったからこそだと感じました。


今すぐ自動車保険料を安くしたい場合は?
自動車保険は保険会社が独自に保険料を設定しているため、同じ加入条件でも価格は異なります。自分に合った保険会社を探すなら「自動車保険一括見積もり」が一番損をしません。 保険の見直しで平均30,879円安くなったという調査データもあります。
タイトルとURLをコピーしました