【2023最新】日本・世界のEVシェア統計データ【メーカー/モデル】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

EV

この記事では日本・海外におけるEV(電気自動車)やハイブリッド車、ガソリン車のシェア率や、所有割合について2023年最新の統計データをもとに解説しています。また、メーカー別・モデル別の日本、世界EVシェア率なども紹介しています。

日本のEVシェア率

所有台数から見る普及率

一般財団法人自動車検査登録情報協会が発表する「自動車保有台数の推移」を見ると、2022年時点でPHEVを含むハイブリッド車の保有が10,804,981台、電気自動車が138,327台となっています。

2022年時点での乗用車全体での保有台数は61,867,152台のため、PHEVを含むハイブリッド車の普及率(比率)は17.46%、電気自動車はわずか0.22%に留まっています。

これは現在日本において、すでに登録(保有)されているクルマ全体の中でどれくらい電気自動車の割合があるかといったデータです。そのため、新しく登場した電気自動車の割合が少ないのも理解できるところですね。

ハイブリッド車に関しては全体で見ても2割近い比率を持っており、日本においてある程度普及していることが分かります。

保有台数合計HV・PHEV比率EV比率
2019年61,770,5738,453,45113.69%105,9210.17%
2020年61,808,5869,281,38015.02%117,3170.19%
2021年61,917,11210,014,22816.17%123,7080.20%
2022年61,867,15210,804,98117.46%138,3270.22%

https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv0000013czd-att/hoyuudaisuusuii05.pdf
https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv0000010qsk-att/04_HV_EV.pdf

販売台数から見る普及率

次に、販売台数から見る普及率です。現在販売されているクルマのうち、ガソリン車やEVの割合はどれくらいなのかといったデータなので、最近の動向が分かります。以下は、一般社団法人日本自動車販売協会連合会が発表する「燃料別販売台数」データです。

2022年度(2022年4月〜2023年3月)ですが、ガソリン車の普及率(販売比率)は40.27%、ハイブリッド車が50.96%、そしてEVが1.52%となっています。

ハイブリッド車の販売比率は半分を超えていますが、EVに関してはわずか1.52%のみです。

販売総数に対する構成比

国産車・輸入車全ての販売台数に対して、それぞれの比率を見ていきます。

まず、販売総数を見ると国産車が88.21%、輸入車が11.79%と、日本国内においては国産車が9割近くを占めています。

国産車の燃料別販売状況を見ると、国産車・輸入車全ての販売台数に対してのシェア率はハイブリッドでは47.60%ですが、EVは0.82%のみです。

総販売台数に対しての構成比
ガソリンHVPHEVディーゼルEVFCVその他合計
国産車35.23%47.60%1.41%3.13%0.82%0.02%0.00%88.21%
輸入車5.04%3.36%0.29%2.39%0.70%0.00%0.00%11.79%
全体40.27%50.96%1.70%5.52%1.52%0.02%0.00%100%

国産車・輸入車それぞれの構成比

次に、国産車の中での燃料別シェア率、輸入車の中での燃料別シェア率を見ていきます。

輸入車の中でのEVシェア率は5.95%、国産車の中でのEVシェア率は0.93%です。

国産車のEV販売台数は19,129台、輸入車は16,430台と、販売台数だけで言えば国産車が多いのですが、国産車の合計販売台数が2,065,237台、輸入車の合計販売台数が275,988台ということを考慮すると、輸入車の方がEVを販売する割合が高い結果となっています。

国産車・輸入車に対しての内訳(比率)
ガソリンHVPHEVディーゼルEVFCVその他合計
国産車39.94%53.96%1.60%3.55%0.93%0.02%0.00%100%
輸入車42.73%28.54%2.48%20.28%5.95%0.00%0.00%100%

最近の販売状況を見ても、電気自動車の普及率はまだまだ低いことが分かりました。国産車はハイブリッドの販売割合は高いですが、EVに関しては0.93%のみです。輸入車は5.95%と、国産車よりもEVシェア率が高い状況となっています。

http://www.jada.or.jp/wp-content/uploads/d044c6faaf89a46f9cc188344b396427.pdf

EVシェア率の推移

上記で記載した2022年度(2022年4月〜2023年3月)と、前期間である2021年度(2021年4月〜2022年3月)のEVシェア率を比較してみます。

国産車・輸入車全ての販売台数全体で見ると、2021年度ではEVシェアが1.06%、2022年度では1.52%と、1年間で0.46%シェアを広げています。

国産車の中での構成比・輸入車の中での構成比で見ると、輸入車は2.57%シェアを広げていますが、国産車はわずか0.22%のシェア拡大です。

総販売台数に対してのEV構成比
2021年度2022年度
国産車0.62%0.82%
輸入車0.44%0.70%
全体1.06%1.52%
国産車・輸入車それぞれのEV構成比
2021年度2022年度
国産車0.71%0.93%
輸入車3.38%5.95%

メーカー別のEVシェア率

上記統計データでは、国産メーカーの販売台数内訳についても結果が出ています。2022年度のメーカー別EVシェア率は以下の通りとなります。

国産車のEVシェア率はトップが日産で89.11%、次いでトヨタが6.46%、そしてスバルが2.54%といった順番です。

順位メーカーEVシェア率販売台数
1日産89.11%17,045
2トヨタ6.46%1,236
3スバル2.54%485
4ホンダ1.69%324
5マツダ0.20%39
6ダイハツ0.00%0
7三菱0.00%0
8スズキ0.00%0
合計100%19,129

ガソリン車やハイブリッド車などを含めた総販売台数で言うとトヨタが約6割を占めるのですが、EVシェアに関しては日産が約9割を占めています。

日産が販売するEVモデルは「アリア」「リーフ」そして軽自動車の「サクラ」です。(ただし、上記統計データは軽自動車は含まれていない)

【電費】日産アリア 電費・航続距離・スペックまとめ【EPA/WLTC】NISSAN ARIYA
日産の新型クロスオーバーEV「アリア」の電費・航続距離・スペック・価格など情報をまとめています。 WLTCでの航続距離・電費、またEPAでの概算数値も紹介しています。
【電費・航続距離】日産サクラ 価格・スペック・発売情報まとめ【WLTC/EPA】
日産の軽EV「サクラ」の電費・航続距離(WLTC/EPA)・価格・スペック情報などをまとめています。 購入・維持にかかる税金についても解説をしています。

トヨタはスバルと共同開発したbZ4X/ソルテラといったモデルを販売しています。bZ4Xはリース専用車ですが、当初から不具合が発生するなど厳しいスタートを切っています。

【電費・航続距離】bZ4X 価格・発売日決定!KINTOリース販売【トヨタ】
トヨタの新型BEV「bZ4X」の発売日・価格などが正式発表されました。この記事では発売日・価格・スペック、そして購入方法などについて紹介しています。「bZ4X」はTOYOTAbZシリーズ第一弾となるミディアムセグメントSUV型の電気自動車で...

個人的にはトヨタ・シーポッドのようなマイクロカーがEVの特性に合っており、もっと盛り上がってもいいんじゃないかなと思います。

【電費・航続距離】トヨタEV「シーポッド」スペック情報【C+pod】
この記事ではトヨタが販売する超小型BEV「C+pod(シーポッド)」の電費、航続距離、スペック情報などをまとめて紹介しています。トヨタ「シーポッド」は超小型の電気自動車(EV)で、トヨタ販売店、トヨタレンタリース店で取り扱われているリース専...
国産車・燃料別販売台数
メーカーガソリンHVPHEVディーゼルEVFCVその他合計
ダイハツ22,90113,5450000036,446
ホンダ86,200174,0830032400260,607
マツダ58,71722,08575440,6643900122,259
三菱3,2794,06621,54416,67200045,561
日産25,715169,7750017,04506212,541
スバル54,72628,759004850083,970
スズキ45,17364,51700000109,690
トヨタ528,204637,51010,74615,9161,236485661,194,163
国産車合計824,9151,114,340330447325219129485722,065,237
メーカー内での構成比
メーカーガソリンHVPHEVディーゼルEVFCVその他合計
ダイハツ62.84%37.16%0.00%0.00%0.00%0.00%0.00%100%
ホンダ33.08%66.80%0.00%0.00%0.12%0.00%0.00%100%
マツダ48.03%18.06%0.62%33.26%0.03%0.00%0.00%100%
三菱7.20%8.92%47.29%36.59%0.00%0.00%0.00%100%
日産12.10%79.88%0.00%0.00%8.02%0.00%0.00%100%
スバル65.17%34.25%0.00%0.00%0.58%0.00%0.00%100%
スズキ41.18%58.82%0.00%0.00%0.00%0.00%0.00%100%
トヨタ44.23%53.39%0.90%1.33%0.10%0.04%0.01%100%
国産車合計39.94%53.96%1.60%3.55%0.93%0.02%0.00%100%

海外のEVシェア率

アメリカ

モーターインテリジェンスが発表するアメリカにおける2023年第2四半期(4~6月)の新車販売台数からEVシェアを見てみます。

EV、PHEV、FCVを合計した「クリーンビークル」の全車に占めるシェアは8.9%ですが、EVだけの数字で言うと7.3%です。

「クリーンビークル」の前年同期は6.9%だったので2%シェアを広げています。

2023年第2四半期(4~6月)
種別比率
EV7.3%
PHEV1.6%
FCV0.0%
合計8.9%

メーカー別のEV販売台数(シェア率)

アメリカでの2023年Q2におけるEV販売台数は299,307台ですが、そのうち175,262台がテスラで、シェアは58.6%となっています。(次いでGM、VW、フォード)
なお日産は1.4%、トヨタは1.0%と、国産EV車の占める割合はまだまだ少ないといった状況です。

順位メーカーシェア販売台数
1テスラ58.6%175,262
2ヒョンデ5.3%15,970
3GM5.1%15,354
4フォード5.0%14,843
5フォルクスワーゲン4.7%13,977
6BMW4.5%13,331
7リビアン4.2%12,640
8メルセデス・ベンツ3.8%11,317
9KIA2.6%7,784
10ボルボ1.6%4,792
11日産1.4%4,215
12トヨタ1.0%2,893
13ポールスター0.7%1,981
14ルシード0.6%1,697
15スバル0.5%1,613
16ビンファスト0.2%740
17MINI0.2%463
18ブライトドロップ0.1%298
19ジャガー0.0%80
20マツダ0.0%51
21カルマ0.0%6
合計100%299,307

https://www.jetro.go.jp/view_interface.php?blockId=36093200

ヨーロッパ

欧州自動車工業会(ACEA)が発表する燃料タイプ別の新車登録台数データによれば、2022年のEU26カ国におけるEVの市場シェアは12.1%となっています。2021年は9.1%だったので3%シェアを広げています。

また、最近の販売を見ると2023年1月〜7月ではヨーロッパ全体のEVシェアは13%となっています。

ただし地域別に見るとかなりの差があります。ノルウェーではEVシェアはなんと82.9%まで達していますが、スペインは4.7%、イタリアは3.8%とまだまだ普及していない状況です。

ヨーロッパではガソリン車に対して厳しい規制をしている地域があります。例えばスイス・マッターホルン山麓にあるツェルマットでは、ガソリン車だけでなくPHEV車までもが通行禁止されており、基本的に純粋なEV(電気自動車)のみしか通行できないルールとなっています。

EU・燃料別シェア率
種別2021年2022年
ガソリン39.9%36.4%
ハイブリッド19.8%22.6%
ディーゼル19.6%16.4%
EV9.1%12.1%
PHEV8.9%9.4%
その他2.3%2.8%
天然ガス自動車0.4%0.2%
2023年1月〜7月のEVシェア率
地域EVシェア率
EU13.0%
ノルウェー82.9%
スウェーデン37.3%
フィンランド31.9%
スイス18.8%
ドイツ16.4%
イギリス16.1%
フランス15.2%
スペイン4.7%
イタリア3.8%

https://www.acea.auto/fuel-pc/fuel-types-of-new-cars-battery-electric-12-1-hybrid-22-6-and-petrol-36-4-market-share-full-year-2022/
https://www.acea.auto/pc-registrations/new-car-registrations-15-2-in-july-battery-electric-13-6-market-share/

「2023年」メーカー別・世界のEVシェア率

アメリカのEV関連メディア、クリーン・テクニカによれば2023年上半期(1~6月)におけるメーカー別・EV世界販売台数第1位は中国の「BYD」です。次いで「テスラ」、「BMW」といった順位になっています。ランキングは中国メーカーが多くを占めている状況で、日本メーカーはトヨタが17位にランクインしているのみです。

「BYD」は日本国内でも展開されており、EVモデル「ATTO 3」や「ドルフィン」をラインナップしています。特に「ドルフィン」は税込363万円からと、かなりの低価格モデルとして登場しています。

なお、ガソリン車など全てを含む2023年上半期(1~6月)の世界販売台数はトヨタが1位、次いでフォルクスワーゲングループ、ヒョンデ自動車グループとなっています。EVモデルでは中国のBYDやアメリカのテスラなどがシェアを多く占めており、従来のガソリンエンジン車を生産するメーカーは苦しい状況となっていきそうです。

【2023最新】自動車メーカーグループ一覧/独立ブランド解説【相関図】
この記事ではどの自動車メーカーがどのグループに属するのか、2023年最新版情報を紹介しています。また、独立を貫いているブランドについても紹介しています。

以下は「2023年上半期(1~6月)」メーカー別・世界のEVシェア率トップ20です。

順位メーカーシェア率販売台数
1BYD27.1%1,191,405
2テスラ20.2%888,879
3BMW5.0%220,795
4GAC アイオン4.8%212,090
5フォルクスワーゲン4.8%209,852
6SGMW4.4%191,767
7メルセデス・ベンツ3.8%165,213
8リ・オート3.2%139,874
9ボルボ3.1%138,301
10Changan3.1%134,871
11SAIC2.8%121,364
12ヒョンデ2.6%113,684
13ジーリー2.5%112,266
14Kia2.5%111,316
15アウディ2.5%107,969
16ジープ1.6%72,265
17トヨタ1.6%70,337
18プジョー1.6%69,407
19フォード1.5%67,436
20Hozon1.5%64,458
合計100%4,403,549

「2023年」モデル別・世界のEVシェア率

モデル別で見るとテスラ・モデルYがEV世界販売台数第1位の結果です。次いでモデル3、それ以降はBYDのモデルが多くランクインしています。

以下は「2023年上半期(1~6月)」メーカー別・世界のEVシェア率トップ20です。PHEV・EV含めたランキングです。

順位モデルシェア率販売台数
1テスラ・モデルY21.6%579,552
2テスラ・モデル310.4%279,320
3BYD・Song(BEV+PHEV)9.7%259,723
4BYD・Qin Plus(BEV+PHEV)7.6%204,259
5BYD・Yuan Plus/Atto37.5%201,505
6BYD・ドルフィン5.9%158,512
7Wuling・HongGuang Mini EV4.6%122,052
8GAC・アイオン S4.3%115,606
9BYD・Han(BEV+PHEV)3.6%96,437
10GAC・アイオン Y3.4%92,034
11VW・ID.43.2%86,481
12BYD・Tang(BEV+PHEV)2.6%70,867
13Denza・D9(BEV+PHEV)2.1%56,750
14ボルボ・XC40(BEV+PHEV)2.1%55,585
15WUling・Bingo2.0%54,535
16Changan・Lumin2.0%52,923
17VW・ID.31.9%50,050
18アウディ・Q4 e-tron1.8%48,367
19ヒョンデ・アイオニック51.8%48,308
20BYD・Frigate 071.7%46,011
合計100%2,678,877

https://cleantechnica.com/2023/08/02/world-ev-sales-now-19-of-world-auto-sales/

タイトルとURLをコピーしました