BMW ミニのアフターファイアがヤバイ!Pops and Bangs サウンド/バブリング

BMW
中古車を買うなら、ガリバー中古車検索サービスがお得?
欲しいクルマの仕様、希望の価格帯を入力するだけで中古車を探してくれるサービスです。マニアックな車探しや、仕様・価格を細かく指定でき、売り出し前の中古車も探せます。国産車最長10年・輸入車5年の保証付帯が可能です。支払いは各種ローンOK(最長84回まで)

最近では小型エンジンのモデル、例えばメルセデスベンツのA45AMGやポルシェのボクスターなどで過激なアフターファイア(バブリング)を演出していますが、スーパーカーと思えるようなサウンドに仕上がっています。
実際にスーパーカーでもこういったアフターファイア音はありますが、2リッター程度の小型エンジンモデルでこのような音が出るのは驚きです。
(かなり好き嫌いが分かれそうではありますが、私は好きです)

アフターファイアの出し方 アバルト595/124スパイダー Pops and Bangs

上の記事ではアバルトの595/124スパイダーについて記事にしていますが、今回はBMWのミニについて紹介します。初代から現行までいくつかのモデル・グレードがありますが、どういったモデルであればアフターファイアが出るのか、またマフラー交換や、ECUチューンによって音を出していることもあるので、主に動画で紹介したいと思います。
そして、BMW ミニはいずれの年代でもMT設定があるのでかなりオススメです。

モデルごとの動画紹介

初代ミニ(R53)

まずは、初代BMW ミニであるR53の動画です。

こちらがR53(ミニクーパーS)標準のエキゾーストサウンド
多少、アフターファイアのサウンドが聞こえますね。

そして、このR53(ミニクーパーS)はマフラーをストレートパイプにしているので相当なサウンドです。

2代目ミニ(R56)

二代目ミニ R56(ミニクーパーS)の動画です。
こちらが標準マフラーサウンドです。かなり過激な音してますね。

R56のJCWモデル。
同じく標準マフラーなのにかなりのサウンドですね。

R56は標準マフラーでもアフターファイア音がすごいことが分かりました。

ちなみにこちらが色々弄ったR56(ミニクーパーS)
ちょっと過剰すぎる?

R56のSではないモデルがこちら
標準マフラーはアフターファイア音がしませんが、動画後半のカスタム後だと、
音がするようになりましたね。

3代目ミニ(F56)

F56(ミニクーパーS)の標準マフラーがこちら
スポーツモードに入れるとサウンド(アフターファイア音)が一変するのが分かりますね。

F56のJCWモデルがこちら。
これも標準マフラーですが、かなりのサウンドですね。

ノーマルのグレードよりも、SそしてJCWは標準マフラーでもかなり過激なバブリング音を発しています。
私のオススメはR56かF56のミニクーパーSもしくはJCWです。
以下で中古車を見てみましょう。

中古車  ミニクーパーSとJCW(ジョンクーパーワークス)

初代ミニ

以下、全て走行距離5万キロ以下で絞ってみました。
2001年から2006年モデルなので、低走行の個体はかなり少なくなってきていますね。
100万円以下の個体が多いです。価格には惹かれますが、今後のメンテナンスに不安はあるかも。

ミニ(ミニ)の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
ミニ(ミニ)の中古車に関する情報が満載。ミニの中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。ミニの中古車が様々な条件で検索可能。あなたの車選びをサポートします。

2代目ミニ


JCWになると300万円ほどする個体もあるようです。Sだと200万円以下も多くあり、価格と状態のバランスが良さそうですね。

ミニ(ミニ)の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
ミニ(ミニ)の中古車に関する情報が満載。ミニの中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。ミニの中古車が様々な条件で検索可能。あなたの車選びをサポートします。

3代目ミニ

Sだと200万円ほどから見つかります。JCWでは安くて300万円前後ほどからでしょうか。保証つきの車両も多くなってくるので価格は多少高くても、安心して乗れますね。

ミニ(ミニ)の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
ミニ(ミニ)の中古車に関する情報が満載。ミニの中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。ミニの中古車が様々な条件で検索可能。あなたの車選びをサポートします。

こう見ると価格は300万円前後、JCWモデルでしっかり保証が付いた車両がいいかもしれません。このサウンドをマニュアルでドライブすると考えるとかなり楽しめそうです。


今すぐ自動車保険料を安くしたい場合は?
自動車保険は保険会社が独自に保険料を設定しているため、同じ加入条件でも価格は異なります。自分に合った保険会社を探すなら「自動車保険一括見積もり」が一番損をしません。 保険の見直しで平均30,879円安くなったという調査データもあります。
タイトルとURLをコピーしました