【2022】電気自動車の0-100km/h加速ランキング【EV】

ランキング
中古車を買うなら、ガリバー中古車検索サービスがお得?
欲しいクルマの仕様、希望の価格帯を入力するだけで中古車を探してくれるサービスです。マニアックな車探しや、仕様・価格を細かく指定でき、売り出し前の中古車も探せます。国産車最長10年・輸入車5年の保証付帯が可能です。支払いは各種ローンOK(最長84回まで)

電気自動車(EV)の「0-100km/h加速」ランキングを作成しました。
2022年最新版として、輸入車・国産車の最新モデルを中心にランキング化しています。
ここではエンジンを搭載しない純粋な電気自動車が対象で、ハイブリッドやPHEVはランキングに含みません。
「0-100km/h加速」に加え、各モデルの最高出力も併せて記載しています。

ガソリン車・ハイブリッド車を含む全モデルの「0-100km/h加速」ランキングは以下の記事で紹介しています。

【2022】0-100km/h加速ランキング最新版【自動車】国産車・輸入車
自動車の0-100km/h加速をランキングにしています。 2022年最新版として、国産車・輸入車の最新モデルから過去の有名モデルなどをまとめています。

電気自動車の航続距離ランキングも作成しています。

【2022年】電気自動車の航続距離ランキング最新版!【EV】
この記事では2022年最新版として、電気自動車(EV)の航続距離をランキングにしています。 国産車・輸入車含め、現在国内で販売しているモデル、また今後発売予定のモデルも紹介しています。

集計方法

集計するデータはメーカー公式情報をメインとし、過去のモデルなど公式情報がないものに関しては海外メディアなどのスペック情報を参考にしています。
モデル年式や国内・本国仕様で多少結果が異なることがあります。

アメリカでは「0-60mph」といって、キロメートルではなくマイルで計測されるモデルがあり、60マイルは96.560キロメートルなので実際は多少の誤差が出ることもあります。(0-62mphの方が0-100km/hに近く、そういった表記をする場合もあり)

ランキングは随時更新しています。

EVの0-100km/h加速最速モデルは?

リマック・ネヴェーラ:1.97秒

EVの0-100km/h加速最速はリマック(Rimac Automobili)のNevera(ネヴェーラ)です。
最高出力は1408kW(1914.3PS)、120kWhのバッテリーを搭載しています。
また、最高速度は412km/hです。

ガソリンモデルを含む全体ランキングでもネヴェーラは1位となっており、まさに最速のハイパーEVカーです。

【動画】リマック ハイパーEV Nevera(ネヴェーラ)登場!価格・スペック情報【Rimac Automobili】
リマックの新型ハイパーEVカー・Nevera(ネヴェーラ)のスペック、価格など情報をまとめています。 航続距離、動画なども紹介しています。

EVの0-100km/h加速ランキング:TOP10

ここからはランキングを紹介しています。

上位を占めるのはテスラ、そしてポルシェ「タイカン」の上位グレードです。
また、アウディ「RS e-tron GT」もランクインしていますが、タイカンとアーキテクチャ、コンポーネントを共有しているモデルです。

0-100km/h加速が3秒代前半はランボルギーニやフェラーリなどのスーパーカー並みの性能です。

ランクメーカーモデル0-100km/h(秒)年式最高出力(kW)最高出力(PS)
1リマックネヴェーラ1.97202114081914.3
2テスラモデルS プラッド2.120217501019.7
3テスラモデルX プレッド2.620217501019.7
4ポルシェタイカン ターボ S2.82021560761.4
5テスラモデルS パフォーマンス3.22019450611.8
6ポルシェタイカン ターボ3.22019500679.8
7アウディRS e-tron GT3.32021475645.8
8テスラモデル3 パフォーマンス3.32020377512.6
9ポルシェタイカン ターボ
クロスツーリスモ
3.32021500679.8
10メルセデスAMGEQS 53 4MATIC +3.42021560761.4

EVの0-100km/h加速ランキング:11位〜30位

11位〜ではBMWやメルセデスベンツなどもランクインしてきます。
BMWのSUVモデルである「iX xDrive50」は0-100km/h加速4.6秒ですが、これはフェラーリ・360モデナ(4.5秒)と同等の加速性能ということになります。

ランクメーカーモデル0-100km/h(秒)年式最高出力(kW)
最高出力(PS)
11テスラモデルY パフォーマンス3.72021340462.3
12BMWiX M603.82022455618.6
13フォードマスタング マッハE GT3.82021358486.7
14BMWi4 M503.92021400543.8
15ポルシェタイカン 4S4.02019390530.3
16アウディe-tron GT クワトロ4.12021390530.3
17ポルシェタイカン 4S Cross Turismo4.12021420571.0
18ポルシェタイカン 4S
クロスツーリスモ
4.12021420571.0
19メルセデス・ベンツEQS 580 4MATIC4.32022385523.5
20BMWiX xDrive504.62021385523.5
21ジャガーI‑PACE4.82018294399.7
22ポルシェタイカン 4
クロスツーリスモ
5.12021350475.9
23日産アリア B9 e-4ORCE limited5.12021290394.3
24ポルシェタイカン5.42019300407.9
25日産アリア B6 e-4ORCE limited5.42021250339.9
26BMWi4 eDrive405.72021250339.9
27メルセデス・ベンツEQA 350 4MATIC6.02021215292.3
28BMWiX xDrive406.12021240326.3
29VWID.4 GTX6.22022221300.0
30メルセデス・ベンツEQS 450+6.22022245333.1

EVの0-100km/h加速ランキング:31位〜

31位〜ですが、SUVモデルの日産「アリア」、トヨタ「bZ4X」などがランクインしています。

日産「アリア B6」は0-100km/h加速7.5秒で、こちらもガソリンモデルと比較すると例えばスバル「BRZ」は7.6秒です。
EVはピュアスポーツモデルでなくても充分な加速性能を持っています。発進時から一気に最大トルクを発生できるEVの強みですね。

ランクメーカーモデル0-100km/h(秒)年式最高出力(kW)
最高出力(PS)
31VWID.LIFE6.92025172233.9
32BMWi37.32021125170.0
33クプラボーン587.32021150203.9
34日産アリア B67.52021160217.5
35日産アリア B6 limited7.52021160217.5
36日産アリア B9 limited7.62021178242.0
37トヨタbZ4X 4WD7.72022160217.5
38オペルコルサe8.12019101137.3
39ホンダHonda e Advance8.32021113153.6
40トヨタbZ4X FWD8.42022150203.9
41クプラボーン458.92021110149.6
42フィアット500e9.0202087118.3
43ホンダHonda e92021100136.0

今すぐ自動車保険料を安くしたい場合は?
自動車保険は保険会社が独自に保険料を設定しているため、同じ加入条件でも価格は異なります。自分に合った保険会社を探すなら「自動車保険一括見積もり」が一番損をしません。 保険の見直しで平均30,879円安くなったという調査データもあります。
タイトルとURLをコピーしました